2023.08.27 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2008.08.28 Thursday

    トレーニング1回目<その3>

    0
      先生と「ゆっくり」をしながらいつもの丘の上の公園へ。
      リードが先生に渡っているとはじめてなのに「ゆっくり」が出来るグー。
      一度ガツンとしかられたら、すぐに従うようになりました。
      先生とはアイコンタクトもバッチリ。
      (ときどきワタシのほうを「かあちゃん助けて〜」と訴えるような目で見つめるけど)
      ワタシがリードを持つと。。。「あ〜解放されたぁ〜」とばかりに地面に鼻を付けようとする(涙)
      ワタシとグーの関係、これが現実。

      公園へ着いたら、「マテ」を先生に披露。
      ウチの3ビキは食いしん坊のせいか「マテ」だけは良く出来ます。
      リードを放して15M以上離れ周囲を歩き回っても大丈夫。
      しかしこれは内輪での話し。他の犬などいろんな刺激や、遊びまわって興奮しているときでも続けられるようにしないとだめなんです。
      それは、まだまだ無理だなぁ〜

      で、一番の悩みの「吠え」ですが残念ながらこの日は、公園に来たわんちゃんはグーの仲良しの小型犬か、大型犬もまだパピーのラブちゃんのみ。
      明らかに年下のパピーには吠えないんですよね〜
      吠え始めると手に負えない、情けない飼い主の姿を先生に見ていただきたかったのですが、それはまた次回に。

      そんなこんなであっという間に終了した、1回目のトレーニングでした。
      さ〜グーちゃん、今日から「ゆっくり」頑張るよ!
      「ゆっくり」が出来るようになる=飼い主とのアイコンタクトやコマンドに従うことを覚える=それが「楽しい!」と思える犬になる

      頑張ろう。

      ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
      2008.08.24 Sunday

      トレーニング1回目<その2>

      0
        匂い取りを止めさせることとリードを引かないで側脚で歩く、はセットだとのこと。
        すなわち地面から鼻先をあげ前を向いた状態で(ホントは飼い主を注目した状態がより良い)左側について歩きます。
        どちらも出来ないグーとワタシにとって難しいのなんの。
        今までゆっくり歩いて欲しいときは「マテ」となんとなく声をかけていましたがこれは停止のコマンド。
        先生の教えてくださったのは「ゆっくり」。
        このコマンドで匂い取りと引っ張りを同時に止めさせます。
        止めさせるには前のエントリーで書いた<リードにスナップ>と<おやつ>、<言葉で猛烈に誉める>です。
        出来たときはおやつ(ビーグルのグーは相当な食いしん坊なのでドライフードのかけらとバッタもんのジャーキーの細かくしたので目がキラキラです☆)をあげるのですがこのタイミングが難しい。
        もたもたしちゃって、犬が期待して立ち止まってしまいます。
        これじゃ、おやつ欲しさに従うだけになってしまう。。

        <言葉で猛烈に誉める>これも相当難しい〜〜
        なにせ、日本人なもので大げさに誉めることに照れがあります。
        犬に対しては叱るときと誉めるときの落差や強弱をつけなければなりませんが、ワタシ自身の「羞恥心」(はやりの男性グループではありませ〜ん)が邪魔をする。。
        <おやつ>は将来的には使わないようにしたいので(先生曰く「おやつはルアー」)誉め方とグーとのアイコンタクトを強化しないとなりません。
        ああ、ワタシが欧米人だったらなぁ〜
        いや!!恥ずかしがっている場合ではありません。

        「良い子ね」、「エライ!」、「Good!(注:英語のつもり)」、「すごいなー!」などなど。。
        「ヨシ」は、「ゆっくり」の解除のコマンドなので使わないようにします。
        ボギャ貧な自分を痛感、ますます落ち込む〜〜〜〜

        まだ続きます。

        ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
        2008.08.21 Thursday

        トレーニング1回目<その1>

        0
          朝5時半に先生と待ち合わせて、グーの初めてのトレーニングが始まりました。
          まずは同行してきた先生の愛犬、甲斐犬の女の子に座ってもらってグーに対応させ吠えの様子を見ていただきます。
          女の子が相手だからか、関心があるものの吠えることはガマンできたようです。

          ♂であるグーの、大きな問題点は「匂い取り」とご指摘をいただきました。
          匂い取り→マーキング
          匂い取り→夢中になって飼い主のコマンドを無視
          良いコトは無いのです。。
          今まで飼った犬(とっさに数え切れません)全てに匂い取りを禁止したことはありませんでした。。。
          クンクンすることが犬そのもの、という認識が固定化しているワタシ。しかも匂い取りと吠えることが仕事のビーグル。
          私自身がこの壁を乗り越えなくては。

          匂い取りを止めさせるには犬の鼻先を地面から離さなくてはなりません。
          匂いを取ろうとしたら、手首のスナップを利かせ一瞬リードにショックを入れます。
          先生がなさると、瞬時にショックが伝わり犬もすぐ反応します。
          一瞬の出来事なのでグーにも負担は少なそう。
          しかしワタシがやると。。リードをたるませておいてそのたるみ分を利用してショックを入れるべきなのにリードを張った状態から行うものだからグーはただ首が絞まって苦しいだけ。。

          最初からギブアップしそうな、弱気なワタシ。

          このエントリーはなが〜〜〜くなりそうなので続きます。

          ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
          2008.08.20 Wednesday

          無料しつけ教室

          0
            お盆週間のど真ん中、隣駅の大型スーパーのペットショップで犬の無料しつけ教室があると聞き問い合わせたら空きがまだあり、行って来ました。
            行ったら。。12組まで、と書いてあったのになんとワタシひとりだけ。
            この暑さ&お盆なのでみなさん敬遠されているのかな。
            でもいいや♪先生を独り占めしてマンツーマン。

            今日教えていただいた先生は→

            まずは興奮するグーを落ち着かせる方法を教えていただきました。
            リードをちょっとゆとりが出来るくらいに持ち、同じ場所をくるくると30周。
            声かけやアイコンタクトは行わずひたすらくるくる。
            嫌がって抵抗していたグーも、ワタシが無視して歩き続けるとじき諦め、大人しく従うようになりそれとともに落ち着いて来ました。
            ゆっくり停止して暑かったので水を飲ませたらその場にお座り。
            おお、落ち着いている!匂いももうとりたがりません。

            教えていただいたのは
            「引っ張らずにゆっくり歩く」です。
            犬を左側に、右手に持ったおやつを犬の鼻のちょっと先に出します。
            ビーグルの場合、この姿勢をとるには腰をかがめなければならず、コレはヒジョーにつらい姿勢(涙)、でも頑張ります!
            ワタシの前へ出ないでゆっくりと歩けたら矢継ぎ早におやつをあげ(この、矢継ぎ早がとっても難しい!)、引っ張って先へ出ようとしたら手首のスナップを効かせてリードをガツンと引く(この、スナップ&ガツン!もとっても難しい!)、この繰り返しです。
            もちろん出来たとこはホメ言葉もかけ続けます。
            叱るときには名前は呼ばないのは基本ですが、コレも今さらながら難しい〜〜

            グーがどうこういうよりもワタシ自身がトレーニングのためのトレーニングをしないとダメだと痛感しました。

            それでもこの日は、途中この後のレッスンを受けるわんちゃんがぞくぞくと現れ、中にはグーに吠えるコもいたのですが、興奮もせず無視できたのです!
            先生はあら吠えないじゃないですかとおっしゃっていたけれど、ワタシはとっても嬉しかった!
            きっと、最初に落ち着かせることが出来たからじゃないかな。

            ワタシもグーも暑いし初めての場所でとても疲れましたが、前向きな収穫が得られて満足して終わることが出来ました。
            また開催されるそうですので、ぜひ参加したいと思いました。
            なんと言っても無料だと気軽に参加出来ます。


            ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
            2008.08.14 Thursday

            ちょっとブレイク

            0
              <吠えるビーグル>の続きはまた書きますね。
              今日は、ちょっとブレイクというか日記として書きます。
              最近日々、吠えるグーのことで悩みが増して行ってちょっと疲れています。

              夕方少し雨が降って涼しくなったしお盆でなんだかのんびりしたムードだし夫も夜勤で不在で、家事から解放されたのでいつもより早めの17時過ぎにグーと散歩に出ました。
              吠えに悩んでいることと夕方は手が空かないのでこの時間に出るのは久しぶりです。
              いつもは近所のどの公園もわんちゃんでいっぱいの時間帯。
              吠えてしまうグーを連れているとどうしても気が引けます。
              でも、今日はお盆でわんちゃんも居るにしても少ないかな?大丈夫かな?と思い切って。

              案の定、居ます居ますいろんなわんちゃん。
              でも、大型犬はラブの仔犬だけ。
              聞けばパピーウォーカーさんが連れている盲導犬候補のコ。5ヶ月の♂。
              もちろんグーよりはるかに大きいけれど、やはり齢下だと判断したのかこのコには吠えません。
              プレイバウもしてみましたがラブちゃんがあまり乗ってこないので、その後無視。
              他のわんちゃんはポメ、トイプー、Mダックスと小さいコばかりでこのコたちとも挨拶後、何事も無し。
              1頭活発なMダックス♀が居て、むこうから寄ってくるので飼い主さんに断ってプロレスごっこもしてもらいましたが、相手の大きさを考慮しているのか乱暴にならぬよう気遣っている様子も見て取れました。

              と、そのとき少し大きめのチワワが来て、このコがみんなに吠え掛かるコ。
              すると。。ワタシに座らされてノーと言われていたグーも激しく吠えはじめ、飼い主さんがリードを引いても吠え掛かろうと興奮します。
              吠えられると吠え返す。
              どうも、小型犬に対してはこの図式が当てはまるようです。

              その後1、2度会ったことのあるJラッセル(♂1歳)が来ると大喜びで、もちろん吠えず仲良くプロレス&追いかけっこ。
              お互い口元を近づけてカチカチと歯を鳴らしてじゃれ、上手に遊びます。
              (こういった様子を見ると、少し救われます)

              そして帰路、向こうから来た黒ラブ、ハスキー(ともに成犬)には、遠くに姿を確認した時点で座らせていたにもかかわらず、鼻先を合わせさせていただいたとたん、グーだけが激しく吠えました。。
              あ、大丈夫かな。。と一呼吸おいたとたんに吠え始めるいつものパターン。
              姿勢はプレイバウ。
              こちらもがっくり、大型犬の飼い主さんも「ごめんなさいね」とおっしゃって犬を引いてしまわれます。当然ですよね。。

              これがワタシがもっとも悩んでいるパターンですが、同じ吠えでも大型犬と小型犬では、グーにしてみれば別の心理が働いているようです。

              ここに、何か解決のヒントが隠されているのでしょうか。

              お散歩も大げさですが悲喜こもごもです。
              でも、今日は思い切っていろんなわんちゃんと会わせて良かったかな。
              吠えてしまったわんちゃん、ごめんね。もちろんわんちゃんにも飼い主さんにも、毎回心から謝ります。

              ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
              2008.08.12 Tuesday

              吠えるビーグル<その1>

              0
                今回なぜ訓練士さんへ頼ろうかと決心したかというと、無駄吠えの矯正が自分では出来なかったから。
                現在12歳のビーの先代は、パティという♀のビーグルでした。
                パティにはじまってビー、ルーと全て♀。
                この3ビキは吠えに困ったという記憶がありません。
                ビーグルという犬種を考えると、「たまたま」吠えないコたちだったのでしょう。
                ただ、ルーを迎えるときはブリーダーさんに親犬を見せてもらい、なるべく吠えない親の子を探しました。

                さて、そのルーの子、グーです。
                仔犬は複数匹生まれるだろうと予測し♀を自宅に残したいと希望していましたが、
                驚いたことに♂1頭だけの出産。
                このグーが無駄吠えをはじめたのです。
                我が家には庭は無いので、道路に向かってせり出した小さなベランダから前を通る犬、ちょっと服装が見慣れない人間、チリ紙交換のクルマ。。
                そのたびにビーグル独特の甲高くかつ野太い声で吠えるのです。

                そして散歩です。
                はじめは外を怖がっていたグーですが、ワクチン接種が完了した4ヶ月頃から散歩の楽しさを覚えました。
                その頃は母親のルーと2頭引きで散歩していたのですが、往来で大型犬に出会うとグーが激しく吠える。
                ワタシの判断では「恐怖・怯え」の吠えに聞こえました。
                子供の怯えている様子を見て、母親のルーも吠える。今まで吠えることなんて無かったのに。
                子供を守るためなのでしょうね。
                これには参りました。

                初めての経験だったので、ワタシは焦って2頭の名前を呼び、叱り付けながらリードを強く引いて遠ざける、という状況になります。
                (これは恐らくとても良くない対処方法です)

                ルーとグーの親子が互いに頼り/守り 散歩をする飼い主にとっては負の協力関係にあると判断、まずは散歩をおのおの単独で行うことにしました。

                <つづく>
                2008.08.08 Friday

                残念!初回トレーニング延期

                0
                  今日は朝6時に訓練士さんと待ち合わせて最初のトレーニング!の予定だったのですが。。
                  ワタシに昨夕急なシゴトが入り徹夜確定だったので仕方なく延期していただきました。
                  張り切っていたのに(ワタシが)残念です。
                  レッスンは来週が初回です。
                  気を取り直して頑張ろう!

                  いつも使っているビヨルキスのハーフチョーク。



                  訓練士さんに見ていただいたら、中綿が入り首へのあたりが柔らかいこととチェーンの音によるアテンションが無いので、
                  無駄吠えの修正訓練をするとなると、引いたときのショックが大きいチェーンを使ったハーフチョークが良いでしょうとのこと。
                  今日までには用意出来ていなかったので、来週までに調達しようと思います。

                  普段の散歩でのビヨルキスの使用感。
                  ビヨルキスは幅広で中綿によるクッションで犬の首に優しいハーフチョークカラーです。
                  現在のグーの場合、無駄吠えに加え強い引きもあります。グーはジャストサイズをはめているので、絞まっても構わずグイグイ引きます(涙)しかし急所に入れるとある程度効くようでスピードは弱まりアイコンタクトもしてきます。
                  グーが前に出たらUターンしたり強く引いたらマテ→お座りで落ち着かせて再出発(落ち着くまでに2〜3かかりますが。。)という根気のいる方法で散歩をしています。
                  やっぱり、もうちょっと分かりやすい合図を送れるチョークのほうが即効性はあるのかな。
                  もちろんきちんとトレーニングできているコや、引きの弱いコ、おしゃれ重視のコ(笑)にはビヨルキスはとても使いやすいチョークです。

                  チェーンを使ったハーフチョークを購入したらビヨルキスとの使用感の違いなどインプレをご報告します。
                  2008.08.05 Tuesday

                  おやつ

                  0
                    訓練にご褒美は欠かせません。
                    これは訓練士さんがおっしゃっていてワタシも大納得だったのですが
                    「なんでもかんでもご褒美」はダメ。
                    食いしん坊のビーグルは、ご褒美のおやつがもらえるとあれば「捨て身で」誉められようと頑張りますよね〜
                    逆にご褒美が無いと急激にテンションがダウンする、そんな経験ワタシもあります。
                    食欲の塊だからこそご褒美が効く。
                    上手に使えばご褒美が最大の効果を発揮する、そういう犬種です。

                    教えていただいたのは
                    ご褒美をあげるときは、飼い主の顔からあげる。
                    つまり腰のトリーツホルダーから出してそのままあげるのではなく、
                    額のところまで持ち上げて飼い主の眼に注目させてあげるということです。
                    このとき飼い主は腰を落さず立位のまま。
                    これを繰り返すことで犬は飼い主の顔や眼に常に注目するようになるそうです。

                    ★ビーグルにあげるおやつは顔から★

                    ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
                    2008.08.03 Sunday

                    なまえ

                    0
                      多頭なので名前を呼んだらその犬だけが反応するように自分の名前に対する認識をもっと強化しないと訓練が進まない。
                      訓練士さんにそういわれ、確かにそうだと思いました。
                      1頭だけなら名前を呼ばれると嬉しいことがあるという関連を強化するために
                      叱るときは名前を呼ばないなどど言われていますが、
                      3ビキいるとそうゆうわけにも行きません。

                      教えていただいたのは名前を呼んだ犬意外のコが一緒に来たら、その犬の鼻先を無言であちらに押しやる。
                      で、名前を呼んだコにコマンドかけるなり誉めるなり叱るなりします。

                      せっかく来たのにちょっと気の毒な気もしますが、叱られるんだったら「セーーーーーーーーフ!」って感じかな?

                      「。。。。もうちょっとマシな名前つけてあげなよ」とよく言われる我が家のビーグルたち。
                      ビーグールー。
                      どれも音引き付きで発音が似ているんです。
                      犬たちも飼い主たちも間違えます。
                      ワタシの母や祖母が、誰かを呼ぶときに孫子全員の名前を呼んじゃうみたいに(笑)

                      今さらだけど、もうちょっとマシな名前にしてあげれば良かったぁ。。

                      ※この内容はあくまでも私が教わっている訓練士さんおよび私自身の考えや経験に基づいて書いています。異なる考え方や方法も多数あると思います。この点ご理解いただけますようお願いいたします。
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << August 2008 >>
                      PR
                      Goo & Roo & Lulu
                      Goo Beagle♂ 2007年10月12日生まれ JKC Grand Trainning Chanpion(CD3) Roo Beagle♀(Gooの母) 2004年2月9日生まれ JKC Grand Trainning Chanpion(CD3) Lulu Beagle♀(ラウレア犬舎出身) 2017年8月12日生まれ
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM