2023.08.27 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2011.04.26 Tuesday

    4月26日の科目トレーニング<そもそもの生活態度が問題のグー編>

    0
      練習の前にルーとの2頭引きで排泄を兼ねたお散歩をします。
      暖かくなったので6時半前とはいえ公園はたくさんのわんちゃんがお散歩するようになりました。吠えが課題のグーにとって練習のチャンス。とはいえワタシはかなり緊張してのお散歩となります。

      植え込みのところでしゃがんだグー。向こうから来たベアデットコリー、男性の飼い主さんがグー側に犬を付けていて、しゃがんだグーにリードいっぱいにググッと寄って来ました。グー、吠えました…排泄を中断して…こんなとき「イケナイよ!」と声をかける以外にどうしたら良いのだろう。相手の飼い主さんに聞こえて欲しい意味もあるのですが…。未だに迷います。声掛けをしないほうが良かったのか?

      次には、あちらから元気にリードを引っ張って来る黒いトイプーに吠え…事前に無視を促したのにも関わらず…ワタシが本気になればグーにも伝わる。周囲を気にして本気になれない自分。その繰り返し。

      ------------------------------------------------------------------------

      <脚側行進>前回の練習で意欲が落ちていることを指摘されたので自主トレでは褒めを多くしてテンションをあげていました。頭が前へ出ているのがわかりましたが時々鼻が下へ…見逃してしまいました。見逃さず指示を入れること。

      <その場での伏臥と立止>試行錯誤していますがやや出来るようになって来ました。

      <行進中の作業>いっとき声符で出来ていたとはとても思えない最近の出来栄え。今日も、声符のみでは2段階どころか3段階伏臥(止まって→座って→伏せる)。停座は位置よりも大分前に進んで漸く。視符をしっかり出して練習します。

      <自由選択科目>8の字股くぐり−1回転目の入りに勢いはまだありませんが、実行性は高くなって来ました。障害飛越−飛んだ後立って待つ意識が徐々にアップ。安定にはまだまだ。物品持来−正面停座もだんだんと意識は強くなって来ましたが、招呼のとき同様ワタシとの距離をもっと縮めること。


      ルー…なぜいつも耳が裏返っているのか???笑




      157
      JUGEMテーマ:ビーグル
       
      2011.04.26 Tuesday

      4月26日の科目トレーニング<発展途上のルー編>

      0
        今朝は、プーちゃん、こころくんと一緒に科目トレーニングです。公園の芝生広場にて6時半スタート。ルーは2番目に、グーは最後に練習しました。

        ワタシの足の怪我のために練習不足は否めない母子です。

        <脚側行進>停座の状態であえてボーっとしているときに「ヒール」コマンドをかけ、当然ポワ〜〜〜ンとしているので同時にチョークを入れて出る。ヘッドアップするので、すかさず褒めご褒美。集中力を養います。速歩の左コーナーは反転を入れて追随を意識させる。

        <脚側停座>ついつい、グーのトレーニングと混同して、一時停止後くるりと廻って停座してしまいがちなワタシ。ルーとの場合は、まだまだゆっくり。小刻みに停座位置まで移動します。左太ももを叩く指示も入れること。

        <招呼>すこーしですが、正面停座への意識が生まれて来たらしいルー。真っ直ぐめに来るな〜と思ったら両手で両足の間を指示して練習していました。ネクストステップは、座る直前に腰を後ろへ引いて「く」の字になりよりワタシとの距離感を縮めること。

        <その場での伏臥と立止>まだまだ先読み自動巻きの傾向が直っていませんので、コマンドをランダムに出す練習を続けましょう。立止は、リードをつけてグッと後方へ張った状態から前足で立てるように練習しないとダメ。リードで引かれることに対して嫌悪感が無くなって来たので、やってみます!

        <行進中の作業>まだまだ出来ない、と思い自主トレでは体符気味の視符を出していました。指定位置で停止し声符のみでやってと先生。あれ?出来る。次は完全停止しないでやや動きながら声符のみで(やや顔は下へ向けてコマンド)。あれ?出来る。しかもグーよりよほど反応速度が良い。この方法で練習してみます。停座は練習不足。バランスが難しいです。

        <障害飛越>飛んだあと立って待つ練習です。まだまだ出来ませんがグーよりも理解が早そうです。というか、グーが時間がかかり過ぎ…

        今のルーに不足しているのはワタシへの集中すなわち、落ち着きです。停座を指示しても左手に飛びついてピョンピョンしてしまいます。落ち着いて停座出来るように、お散歩のときなど練習します。


        156
        JUGEMテーマ:ビーグル
        2011.04.24 Sunday

        好天の日曜日。公園にて

        0
          昨日降り続いた雨もあがり、爽やかな好天に恵まれた日曜日。
          出勤する家人を送るついでに、母子も同伴して駅の近くの公園へ行きました。
          通勤電車が間引き運転になっているので、震災後から少し遠くの駅まで送っています。
          家人を送るだけではガソリンがもったいないので、ついでに犬の散歩もしてしまおうという魂胆です^^

          その公園は中程度の規模でしょうか。ジョギングに最適な外周コースの真ん中には綺麗な芝生の広場があります。
          普段はまず外周を回り排泄などを済ませたら、芝生広場の端っこに係留して、1頭づつ科目の練習をします。1頭あたり5分程度です。

          日曜日とあって平日の倍くらいの犬が散歩しています。この芝生広場ではノーリードの犬がまぁ多いこと多いこと。
          でも、放されている犬たちはおおよそ飼い主の周囲を離れることはなく、飼い主とボール遊びをしたり顔見知りの犬と遊んだりしているんです。
          ノーリードにする飼い主も、自分の犬がそう遠くへ行かないと判断して放しているのでしょう。
          こちらも、科目の練習をする上でノーリードにするシーンがあるので、周囲には気を配って犬を配置しています。

          今日はまず、グーを係留してルーと練習していました。

          ちょっと前方にコーギーミックスの仔と男性の飼い主さんが現れて、伏せをさせてその周囲を飼い主さんが回って、動かない練習を始めました。
          距離も大分離れていましたし、あーあの仔もトレーニングしているんだなーと、じゃぁ大丈夫だなーと、大して注意を払いませんでした。

          ルーとその場での伏臥をやっていたら、突然そのコーギーミックスの仔が!リードを付けたまま目の前に走り寄って来て、飼い主さんの呼ぶ声など耳に入らぬ様子で、ルーに飛び掛かって来ました。
          ルーもノーリードで、ワタシは自分がその仔に噛まれるのが怖くてルーの首輪を掴むタイミングが遅れ、取っ組み合いになってしまいました。
          その仔のリードを掴もうとしても掴めませんでした。

          ルーは売られた喧嘩は買ってしまう仔です。相手の仔はルーの1.5倍くらいの大きさでしたので「やられてしまうかも」と思いました。

          2頭がフッと離れたときすかさずルーを確保。怪我はしていませんでした。「イケナイ!!!」と叫び近くのベンチにルーを放り出したら、神妙な表情でオドオド。相手の飼い主さんは謝っていたような?「呼び戻しが効かない犬を放さないでください!」と言っちゃいました。何も言わずに立ち去られました。

          頭に来ましたがこちらも、トレーニングとはいえノーリードでしたし喧嘩を買ってしまったわけで…

          平日と違い休日の、犬密度の高い公園では、より注意しないといけないと肝に命じました。ついつい自分の犬を過信してしまいがちなワタシです。今日のような日はオンリードのままで練習すべきでした。反省です。



          JUGEMテーマ:ビーグル
           
          2011.04.15 Friday

          4月15日の科目トレーニング<出来る出来ないいろいろなグー編>

          0
            <脚側行進>ワタシ的にはそれほど感じなかったのですが、少し遅れ気味意欲低下気味との指摘をいただきました。言葉で褒めながらなどテンションを上げる工夫をしてみます。頭一つ分前へ出るような意識で。放って置くとすぐに意欲低下する仔なので要注意です。

            <その場での伏臥と立止>少しづつ集中出来るようになってきた気配ですが、引き続き注意して練習しましょう。ルー同様先読みはさせないこと。

            <行進中の作業>自主トレのときよりも先生との練習、さらには本番のほうが出来ない確率が高くなります。やはり今は、先生との練習時には鼻先をはたかないと確実に伏せることが出来ません。徐々にステップアップしていかないとなりませんが…うーーーーん。自主トレのときに指示をランダムにしても可なのか、今度伺おう。

            出来るようになってきたこともありました。

            <障害飛越>先生と一緒のときしか練習出来ない飛越板。かれこれ半年以上経つでしょうか?ようやっと「飛んだら立って待つ」ことがやや理解出来て来たのか?もちろん「立って」コマンドを出さないと座ってしまいますが…根気強く練習しましょう。

            <物品持来>正面停座の意識が強くなって来た模様。保持時間をより長く確実にすることと停座時のワタシとの距離をもっと縮めるべく練習します。

            <咥えて歩く>保持さえ出来れば、脚側行進はそれなりに出来ます。「ヒール」でターンするところまで出来るように練習します。

            出来ることが少しでも増えると、ワタシが嬉しくなりヤル気が出ます。その気持ちが上手く犬たちに伝えられるようになれればいいな。空回りでは虚しいですから。



            155
            JUGEMテーマ:ビーグル
             
            2011.04.15 Friday

            4月15日の科目トレーニング<やや空気が読めるようになったルー編>

            0
              今朝は、プーちゃん、クイールちゃん、こころくんと一緒に科目トレーニングです。公園の芝生広場にて6時半スタート。ルーは最初に、グーは最後に練習しました。

              トレーニング開始時間が早くなりましたが気温は高く寒がり母子には快適なようです。おかげで待機も少し出来るようになって来ました。



              <紐付き脚側行進>課題であったスタート前の脚側停座での集中。またよそ見…視線が戻ってくるのを待ってスタートしました。が、それはダメ。「見てなきゃいけない」意識を持たせるには、よそ見をしていてもチョークを入れてスタートし、ヘッドアップ出来たら褒めること。今のところ、集中さえ出来れば綺麗な脚側行進が出来るルー。少しの意識の逸れを見逃さず修正します。

              <招呼>正面停座の曲りが課題です。教えていただいたのは走ってくるときの軌道を観察してどちらへ曲がるか?を判断する方法です。ワタシが思うに、ルーは左ポッケ(に入っているご褒美)への意識が強いので向かって右にお尻を振って座る傾向が強い。その際は向かって右に膨らんで弧を描き、その後左にちょっと膨らんで停座するようです。こんなふうに走ってきたら、右に曲がる想定で左足を出しルーのお尻をちょっと左へ押し込んでやる。

              <その場での伏臥と立止>困ったことにまた先読み自動巻きの傾向が。自主トレのときのコマンドのタイミングがパターン化しているんですね…「立って」の次はまた「立って」などコマンドをランダムにして練習し「聞く耳」を養うこと。

              前へ被って来てしまう立止は、リードをピンと張って後ろ脚で立つことを覚えさせる。ワタシの足先で補助しても可。ついリードを緩めてOKとしてしまうので…。

              ルーはグーと違い強めにショックを入れたりして注意しても、ドスンと落ち込むことはありません。ご褒美が出ればすぐに嬉しくなりテンションがあがるのです。この性格を上手に利用してダメなときはダメ、出来たときは大いに褒めてご褒美を上げるようにします。

              <行進中の作業>まだまだ体符気味の大きな視符を出さないと出来ませんが、少しづつ理解はしてきているようです。

              154
              JUGEMテーマ:ビーグル
               
              2011.04.15 Friday

              ピットブル(♂)

              0
                夕方の2頭引きのお散歩。
                母子ともにフレキシリードで。

                長めの信号待ち。座らせて待っていました。周囲に犬も居なかったので吠え吠えグーも落ち着いて座っておりました。

                信号が変わるか変わらないというとき、突然エアセントし始めたグー。
                信号が青に変わったので、「ゆっくり」コマンドで横断歩道を渡る。横断歩道の途中で同時に振り返るワタシとグー。腰が引けるルー。

                何と真後ろから、ご近所ではグーが最も苦手なピットブル(♂未去勢)君が!!!!

                苦手の前に、ピットブル君になぞ敵うハズもないのですが、いつも吠えて叱られているグーを気遣ってくださり、信号を渡るのを諦めてくださったママさん。

                いつもは気が狂ったように吠えまくるグーですが、横断歩道上ですしルーも居たのでワタシの気合いも違ったのか「ヒール!!!!」コマンドでこっちを向きました。少し驚きました。ルーも、グーの転嫁行動を気にしつつも、懸命に付いて来ます。

                母子を操るのに必死になりながらも、ピット君のママに感謝の会釈を送る。いつも、済みません。

                横断歩道を渡りきったグー、「ゆっくり」をさせて歩き出すもずっとアイコンタクトしている。耳は後方のピット君に向けられたままでしたが、振り返りませんでした。脚側停座させて、たくさん褒めてあげました。

                吠えなければ、相手を見なければ、褒められる。理解はしているはずのグー。でも、やらない。出来ないのではないんです。我慢が出来ないのと、ワタシのリーダーシップがいろんな意味で不足しているから。

                でも、この出来事は進歩かなと思います。解放したとたんに振り返って、見えるはずもないピット君の姿を探してはいましたが。ワタシも、他の犬に対してもこのときの気合いで対応出来るようにしなくては。頑張ろう。


                JUGEMテーマ:ビーグル
                 
                2011.04.10 Sunday

                4月10日の科目トレーニング<ダンベルがブームのグー編>

                0
                  トップバッターで練習する母ルーを待機しつつ見ていたグー。その後の長い待機を経て練習!リンクに匂いはいっぱいですがテンションはアップしている様子。脚側行進は集中して出来ていました。

                  課題である<その場での伏臥と立止>ですが、練習なのでなるべくノールックで…と心がけていることもあり、コマンドは出したものの、「また伏せてないや…」と思っていましたら、伏せていました。その後もチンタラながら1声符で出来た。先生の前ではとてもとても久しぶりです。少しは改善の兆しでしょうか…ルーとのこともあるし、自主トレ方法を検討せねばなりません。

                  行進中の作業は、声符のみでやってみよと先生。出来ませんでした…一時期は出来ていたのにね。これではルーちゃんに追い越されるヨ!ワタシ的には、鼻っ面を軽くたたく方法がマッチしているように思います。暗中模索状態です。

                  一方、出来るようになったことも。自由選択科目の物品持来は、保持状態を長く保てるようになって来ました。「咥えたまんまでいなきゃ」意識が芽生えて来たかな?ワタシ的には黄色いダンベルを咥えて、ワタシを見上げてくれるグーが可愛くて愛しくて感動なんです。画(え)的にとってもツボなのでテンションが上がります。科目として成立させるには正面停座が正確に出来るようになることと、距離感を縮めることですが、焦らずに練習し過ぎないよう頑張りましょう。


                  そして、先生がなんと「咥えて歩く、をやってみて」といきなり仰る。え?そんなのやったことないし、とびっくりしつつも脚側停座しているグーに「咥えて」とダンベルを差し出すと戸惑いつつも咥えたのですかさず「ヒーーーーーール!」で歩きだすとおやまぁ付いて来るではありませんか!わー出来る!と思いましたが10M進んだところでポトリ。これも練習します!グーのような仔でも出来ることが増えるのは嬉しく、ワタシも笑顔になれるしモチベーションも上がります。

                  吠えの抑制も頑張らないと。



                  153
                  JUGEMテーマ:ビーグル
                   
                  2011.04.10 Sunday

                  4月10日の科目トレーニング<ワタシに執着心ゼロのルー編>

                  0
                    今朝は、ジョイアちゃん、にこちゃん、風花ちゃん、クイールちゃん、こころくんと一緒に科目トレーニングです。公園の芝生広場にて7時スタート。ルーは最初に、グーは最後に練習しました。

                    最近は先生とのトレーニングは週に1回ペース。2頭見ていただくとなるとワタシの集中力も持ちませんし費用も持たないので、この程度がやっとこです。その分自主トレが増えるのでお散歩は極力1頭引きで行くようにして、場所がありさえすればポイントトレーニングをするように心がけています。

                    <紐付き脚側行進>まず停座で集中出来ません。またしても大好きな先生に付こうとする…すかさず連れ戻してもまだよそ見。で、チョークを入れるとどよーんと意気消沈。以前グーでも同じような経験をしたような…まずは脚側停座での集中力を高めること(ワタシがルーを見ていなくてもワタシに集中出来るように)。お散歩の信号待ちで練習しなくては!

                    どよんと落ちても、スタートでヘッドアップしていて1歩目でご褒美が出ると、とたんにイキイキ。わかりやすいというか現金なルー。ダメなことと良いことをハッキリ教える。シンプルにシンプルに…と自分に言い聞かせました。2頭を練習するとどうしても犬の名前を口に出して呼ぶなりたしなめるなりしてしまうので、声掛けはコマンドのみにするように注意!

                    集中が維持できれば、ヘッドアップして脚側出来るルー。グーのように他の犬が気になるということは少ないんです。速歩のコーナーも練習通り曲がれました。常歩から速歩へのターンが離れてしまいますが、ワタシが身体を折って誘導するのではなくリードを細かく引いて「付いて来なさい」と指示すること。まだまだ当分は紐付きの脚側行進を練習します。

                    <招呼>駆け寄って来る前に両手を足の間に入れて正面停座を指示。膝を叩くなどしないでシンプルに。

                    <その場での2姿勢>よそ見、落ち着かない態度は見られるもののやろうとする意識はあるように見えるルー。しかし先読みの傾向が強く出ています。先生に指摘されたのは普段2頭を同時に練習していないかということ。同時にはしていませんが一方を待機させ一方の練習は間近に見ていました。多頭だと、コマンドの実行を争うようになり先読みに繋がることもあるのだそうです。そうかー。ブラインドで練習するようにしましょう。場所が無いけど…

                    先読みの修正の方法として、コマンドをランダムにするアドバイスいただきました。例えば、伏せさせたらまた伏せのコマンド。座ろうとするのをガマン出来れば◎。コマンドを聞く耳を養いたい。これはグーも同様です。

                    <行進中の作業>頑張って自主トレしていた成果が少しあり、まだまだ体符を使わねば出来ませんが伏臥の反応速度が良くなりました。実行性は別として、速度としてはグーよりもすでに出ている感じを受けます。ちょっと複雑。停座もお尻を軽く押してやらせます。

                    <自由選択科目>さて、まだまだ自由選択科目まで気が回りません。どうしましょう。ルーには何が向いているのか?回転系科目と障害飛越をコツコツ練習します。あとは、遠隔!グーは苦手だけれどルーはそれほどでもないので継続して練習します。

                    -----------------------------------------------------------------
                    問題児グーでさえまだまだなのに母ルーの練習も。しかもビーグルで…
                    指導手たるワタシも、訓練競技を始めて1年ちょっと。無謀かなぁと思います。
                    でも、7歳を過ぎたルーの年齢を思えば、彼女の体力が充分なうちに一緒に出来ることをやりたい。
                    ルーにとっては迷惑かなと思いつつも、待機や留守番だけよりは楽しそうな表情を見せてくれる。
                    無理させるつもりは全くありません。ルーの表情を注意深く観察しつつ、いつか本番のリンクに立てたらいいな。


                    気温も上がって来て、寒がりな母子も待機が出来るようになって来ました。
                    まだ小さな鼻鳴きが出るので要観察です。




                    152
                    JUGEMテーマ:ビーグル
                     
                    2011.04.03 Sunday

                    4月3日の科目トレーニング<指導手のキャパが課題のグー編>

                    0
                      さてグーの番です。1度に2頭のトレーニングを受けるのはとてもとても久しぶりのワタシ。混乱しないよう各々の課題を整理して挑んだつもりではありますが、やはり「つもり」止まりでありました…

                      そんなワタシの心理が伝わるのかはたまたワタシの気合い不足か脚側行進に精彩が無い。ちょっと遅れ気味というか集中していません。

                      さて、大きな課題の<その場での伏臥と立止>。案の定ダブルコマンドやら「見てるのに」コマンドが聞こえない(フリ)とか。ワタシ的には以前のような強い反抗心からくる拒否とは思えないのですが、なぜ苦手なのか、どうしたら良いのか迷います。先生にはリードを付ける、あるいは手で補助して指示するなど基礎に戻した練習をするようにと指導いただきました。

                      出来ないやらないからといって様子を伺わずコマンドを出したら即刻やらせる。出来たら褒める。もうちょっとシンプルに捉えて取り組んでみましょう。覚書:停座のコマンドは「スワレ」のほうが反応が良い。逆にルーは「ツイテ」のほうが良い。

                      そしてまたワタシに迷いがある<行進中の作業>反応が遅くなっていることは認識しているので、リードを付けてみたり覆い被さってみたり、声符のみにしてみたり。先生、「「いろいろやってはダメ」。反応が低下している今は、首根っこを押さえる、グーにとって分かりやすい方法でしばらく練習してみます。しかしこの方法、先生がやるとスッと素直に伏せるのに、ワタシがやるとググッと力を入れて抵抗して、それからおもむろに伏せるんですよね…やはりすべての基礎はワタシの明確なリーダーシップであります。理解はあしていても普段の生活と併せ確立していくのは難しいです。

                      意欲的だったダンベル持来も、調子に乗って練習し過ぎ?のせいかリターンが弱く停座も適当。保持時間は延びているので練習を間引きしてみようかな…

                      ルーの練習を頑張ればグーが落ちる。ワタシの気合いも一定しない。2頭(+ビー)と楽しく暮らしていくには何よりもワタシ自身の気持ちをいつもフラットにする努力を続けましょう。



                      151
                      JUGEMテーマ:ビーグル

                       
                      2011.04.03 Sunday

                      4月3日の科目トレーニング<お久しぶりのルー編>

                      0
                        今朝は、かるびちゃん、にこちゃん、クイールちゃん、こころくんと一緒に科目トレーニングです。公園の芝生広場にて7時スタート。ルーはとてもとても久しぶりのトレーニングです。ルーは最初に、グーは最後に練習しました。

                        ここ2か月くらいは、朝晩の散歩のどちらか、ときには両方とも1頭引きで行き、場所があれば少しだけでも科目の練習をするように心がけていました。ルーも、ある程度は科目の動きを理解してはいるようですが何しろご褒美欲しさが強く、脚側行進は先行するわしょっちゅうワタシの左手を狙ってジャンプはするはでとにかく落ち着きがありません。

                        <脚側行進(紐付き)>リンクに入っただけでソワソワ。明らかに普段よりもさらに落ち着きを失っているルー。そして、ワタシよりも大好きな先生に脚側に付こうとする(涙)。大きな声で呼ばないと、来やしない(大泣)。まずはワタシのリーダーシップを強化しないとなりません。

                        脚側行進の現状を見ていただいたら、まずは集中力が不足しているので、鼻が水平になるときが多々。そしてそれをワタシが見逃してしまっている。集中出来ていないので左回りのターンも追随出来ません。反転のやり方も忘れてしまっているワタシ。細かくリードを引いてルーを左に付けます。何度か練習をしたら上手に左折出来るようになりました。やっぱりグーより要領を得るのが早い。とはいえ継続できるかどうかはブラックボックスです。当分紐付きの脚側行進の練習をしましょう。

                        <招呼>正面停座の曲りが、以前から課題のルー。座る前の指示を確実にして正しい動きを思い出してもらいましょう。ご褒美への意識が強い仔なので、座る前に両手をポッケに突っ込む方法を教えていただきました。曲がったからと言ってワタシが後退して修正してヨシとしてしまうと、修正ありきになってしまうので注意。

                        <その場での伏臥と立止>この科目が苦手なグーと比べると不安定感は無いのですが、やはりときどきフッと意識が逸れるのは息子同様…ワタシへの集中力を養わないとなりません。前へ大きく被ってくる立止は、リードを付けて練習して修正。

                        <行進中の作業>現在一番練習方法を迷っているこの科目。今はかたちに拘らず伏臥と停座を実行する意識を持たせること。脚側行進をしっかり集中させることが大前提です。

                        <自由選択科目>まだまだレパートリーが不足しています…8の字股くぐりやターンなどの回転系の練習はしているものの、ご褒美欲しさで混乱しがち…教えるワタシがくじけ気味であります。遠隔の作業はやや安定しているように感じるのも、グーとの相対評価なので怪しい…現在確実に出来るのは、「お手おかわり」(情けない必殺技)くらいでしょうか・・・

                        -------------------------------
                        7歳と2か月のルー。
                        息子グーの吠えの矯正の助として始めた訓練競技。2頭で行動をともにさせるうち、なーんとなくルーも見よう見まねで練習。それを続けていたら、やっぱりルーとも本番のリンクに立ってみたい気持ちが膨らんで来ました。体力や意欲の顕著な衰えはまだ認識出来ません(白髪くらい??)。でも、シニアであることは確か。

                        グーと何かやるのも楽しい。ルーと何かやるのは、グーとのそれとはまた違う嬉しさがあります。女の子なので、純粋に可愛らしいなぁ〜〜〜と思うこともしばしば。そして甘くなってしまう…ご褒美への欲を、ワタシへのそれに代えたい。ルーちゃん頑張ろうねー!


                        150
                        JUGEMテーマ:ビーグル
                         
                        Calendar
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        << April 2011 >>
                        PR
                        Goo & Roo & Lulu
                        Goo Beagle♂ 2007年10月12日生まれ JKC Grand Trainning Chanpion(CD3) Roo Beagle♀(Gooの母) 2004年2月9日生まれ JKC Grand Trainning Chanpion(CD3) Lulu Beagle♀(ラウレア犬舎出身) 2017年8月12日生まれ
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM